光回線のプロバイダを全解説!購入して損する前に知りたいこと

光回線を新たに契約したいと考えている方や、契約したはよいが損をしていないか心配な方に向けて、光回線のプロバイダの意味や損をしないプロバイダ選びの知識を紹介します。

光回線の契約をする時に、

ちゃんと使えるベストな回線なのか?
もっとお得に契約する方法はないのか?
このプロバイダで問題ないのか?

という疑問はこのまとめ記事を見れば解消できますので、光回線のプロバイダについて不安や疑問がある方はご一読ください。

プロバイダって契約しないといけないの?

プロバイダとは、インターネット サービス プロバイダのことをいい、インターネットに接続するサービスをプロバイド(提供)する会社のことをさします。

光回線は例え回線だけを契約できても、プロバイダが提供するサービスが無い限りネット通信ができない仕組みなんです。パソコンなどの通信機器でネットを利用するためには、必ずプロバイダと契約する必要があります。

プロバイダは何をするのか

インターネットで通信する時のプロバイダの役割とは、ネット世界の特定の住所を発行してくれるという役割です。

利用者は、契約しているプロバイダが発効する住所(IPアドレス)を使ってネットに接続し、相手先のプロバイダを通って情報をやり取りします。

つまり、道路があっても自分を特定する住所が無い限りは、ネットで情報をやり取りすることはできない仕組みです。

プロバイダは契約者ひとり一人に割り当てたIPアドレスを発行することで、通信している住所を特定し、契約者からリクエストがあった情報を通信するという役目を担っています。

回線事業者とプロバイダは違う

回線事業者とプロバイダの違いとは下記の違いです。

回線事業者 = 光通信するための設備を設置・管理
プロバイダ = 回線のなかで行われる通信を管理

車に例えると、道路を整備する国土交通省が回線事業者であり、交通を整備する道路信号や交通整備員という役割がプロバイダです。

光回線は、回線事業者とプロバイダが別会社になっているものが多くなっていますので、私たちのような契約者は、回線の設備を管理している回線事業者と通信を管理しているプロバイダの双方と別々に契約する必要があります。

フレッツ光って何?

フレッツ光とは、NTT東日本・西日本が設置・管理した回線を使った、光通信サービスの名前です。

各地域のケーブルテレビ会社や電力会社が独自に設置した光回線設備も若干ありますが、ほとんどの光回線は、元国営会社のNTTが全国的に施設を設置しています。

全国的に設置されているNTT東日本・西日本の光回線を使って、通信するインターネットサービスのことをフレッツ光(回線名)の光通信といいます。

フレッツ光でも、設備の管理はNTT東日本・西日本がしていて、通信のやり取りはプロバイダが管理している仕組みです。

良く聞く「ドコモ光」「ソフトバンク光」などの「光コラボ」と呼ばれる商品は、フレッツ光と他のサービスをセット販売しているものですので、利用する光回線はフレッツ光です。

日本の主な回線事業者

日本にはフレッツ光の他にも事業者が存在します。

auひかり(KDDI)
NURO光(So-net)
J:COM NET(J:COM)
日本各地域のケーブルテレビサービス提供会社
日本各地域の電力会社

上記の会社は光回線の通信設備を独自に保有しており、回線を契約者に提供中です。

上記のうち、auひかり、NURO光は、NTT東日本・西日本が今まで使っていなかったダークファイバーという回線を買い取って、光サービスを提供しています。

J:COMなどのケーブルテレビを提供している会社では、自社で設置したケーブルテレビ用の回線を使ってインターネット通信ができる光サービスを提供中です。電力会社も同様に、自社の電力線網を利用したネット通信を提供しています。

回線事業者の種類「回線一体型」について

日本に普及している光回線では

フレッツ光
auひかり
J:COM NET

という順番で全国的に広がっており、フレッツ光、auひかりなどには複数のプロバイダが存在します。

一つの回線にプロバイダが複数ある回線では、契約者はお得な契約を選びやすくなるメリットがあります。

J:COM NETなど一つのサービスや、NURO光などプロバイダ自体が回線事業者になったものには、プロバイダが一つだけの回線も存在します。

回線事業者とプロバイダが同じ会社は「回線一体型」と呼ばれる光回線です。

「回線一体型」の契約は、地方だけで提供されているケーブルテレビや電力会社の光回線に多く、提供先が一つの会社ですので料金請求も一つになる特徴があります。

さらに、通信に何かしらの問題が起きた際に、通信機器が原因なのか、通信を管理しているプロバイダが原因なのかに関わらず、問い合わせ先が一つというメリットがあります。

モバイルルーターはプロバイダのみ

回線一体型の契約を除き、光回線は回線事業者とプロバイダの双方と別々に契約する必要があります。

ですが、モバイルWi-Fiの場合は、プロバイダが回線利用料を支払う仕組みになっていますので、契約者はプロバイダに料金を支払うだけの一体型と似たような契約です。

例えば、モバイルWi-Fiの主な回線は、

Xi(NTTドコモ)
au 4G LTE(KDDI)
WiMAX(KDDI)
Softbank 4G LTE(Softbank)

上記の回線があります。このうち、ドコモのモバイルルーターならプロバイダもドコモですので、回線一体型となり料金の請求先はドコモ一つです。

KDDIグループのUQ コミュニケーションズが回線事業者のWiMAXは、プロバイダが複数ありますが、通信の管理はUQ コミュニケーションズが一括で行っています。

光回線のようにプロバイダごとに通信の管理をしているわけではありませんので、どのプロバイダを通しても通信品質はUQ コミュニケーションズに依存します。

WiMAXの契約者は、UQが通信管理して、UQの回線を利用しますが、月額料金は他のプロバイダに払う変わった回線です。

ソフトバンクの場合も、ワイモバイル(ソフトバンクの別名)かソフトバンク自体が、モバイルルーターの回線事業者・プロバイダの一体型です。

モバイルルーターの場合はどの回線を契約しても、プロバイダに料金を支払うだけで回線事業者にも料金を支払ったことになります。

プロバイダを選ぶ前に回線事業者を選ぶ

光回線を選ぶ時は、プロバイダを選ぶ前に利用する回線から選んでいきましょう。

光回線を提供している事業者のなかには、日本の一部地域にしか光ファイバーケーブルを設置していない会社や決まった物件にしか配線していない会社があります。

物件によって引ける回線が決まっている?

光回線は、モバイルルーターのように電波を使って通信するのではなく、実物の光ファイバーケーブルを通信を行う契約先まで配線します。

実際に配線する距離は、自宅や事務所などの周辺にある光回線の設備から、室内に設置するONUと呼ばれる機器までですが、それでもいくつかの条件があります。

戸建ての場合

制限が無いと思われがちな戸建てでも、光回線を契約できない場合は、

光ファイバー自体を設置していない地域
回線基地局から距離がある地域
借家など工事の許可がもらえない場合

上記のような場合は、光回線を使おうと思ってもうまくいきませんので注意してください。

光通信は光ファイバーケーブルを使って通信していますので、ケーブル自体が配線されていない場所では、どうがんばっても通信はできません。

NTTが配線しているフレッツ光であれば全国的に満遍なくケーブルが設置されているようですが、それでも配線されていない地域もあります。

元から一部地域のみの契約者を対象にした光回線は、他の地域に住んでいる人はもちろん契約できません。

さらに、契約できても、回線基地局からの距離が離れすぎると通信速度が遅くなり、せっかく高速な光回線を契約しても満足いく通信速度が出ないこともあります。

自宅や事務所などの契約先では、敷地外の電柱から敷地内に引き込む工事、敷地内に埋設された配管にケーブルを通す工事、またはエアコンダクトなどにケーブルを通す工事など、建物に様々な工事を施します。

持ち家ならば問題ありませんが、借家の場合は大家や管理会社の許可をえなければできない工事ですので、許可がもらえない限り光回線は利用できません。

アパート・マンションの場合

アパート・マンションの場合でも

対応エリア外
建物内の廊下・エントランスに光ケーブルを引き込めない形状の場合
借家など工事の許可がもらえない場合

上記のような場合は光回線を利用することはできません。さらに、
マンションに光回線を導入していない場合
すでに他の光回線が導入されている場合
設備が他の利用者で埋まっている場合

上記のような場合は、個別で戸建てタイプを導入するか、設備を増築するのを待たないと光回線は利用できない縛りがあります。

アパート・マンションは、建物一つで同じ回線の光回線を契約していることが一般的で、居住者は、外から配線された光回線を建物内部で分け合って通信しています。

何かの理由があって、現在使っている回線とは別の光回線を利用したい場合は、個人で戸建て用の回線を契約する必要がありますし、賃貸の場合はもちろん工事の許可が必要です。

さらに、地区年数が古い建物などには、20部屋に対し光回線の分配装置が16部屋分しかないマンションなどもあります。

すでにすべての分配装置が埋まっている場合は、新たに分配装置を増設するまでは同じ回線であっても契約できないこともあります。

失敗せずに回線事業者を選ぶには

上記のようなことが原因で光回線が契約できないということを避けるためには、光回線を契約する前に対応地域や開通できない問題がないか確認する必要があります。

戸建ての場合は、

J:COM NET = 物件を検索する

上記のような、各回線ごとに用意されている対応エリアの確認ページに住所を入力して利用可能かどうか確認しましょう。

新築の場合は、住所登録するまでは光回線が契約できないことがありますので、早めに各回線で利用可能かどうかを調べるようにしましょう。

アパート・マンションの場合は、大家や管理会社に光回線の詳細について尋ねてください。

現時点で利用可能なのか?
光回線の分配装置に空きはあるか?
他の回線がひきたい場合は許可がもらえるのか?

など、もしもの場合も想定してあらかじめ質問しておきましょう。

回線事業者とインターネット回線の種類

回線事業者とインターネット回線の種類は、

光回線の回線事業者

フレッツ光
auひかり
NURO光
eo光、コミュファ光などの電力系

光回線の特徴は、最大通信速度1Gbps~の超高速通信がデータ通信量無制限でできる回線であることです。

光回線の回線事業者には、全国的に提供エリアがあるフレッツ光とauひかりのほかに、関東・東海・関西一部地域で提供されているNURO光や、さらに限定された地域のeo光、コミュファ光などの電力系の回線があります。

最も広範囲で利用できるフレッツ光は、様々なサービスと同時契約がお得な光コラボと呼ばれる商品が魅力の回線です。

auひかりは徐々に提供エリアを広げており、現在では日本全国で光回線を提供していますが、フレッツ光と比較するとまだまだ提供エリアが狭い特徴があります。ですが、一部地域では最大通信速度5~10Gbpsというフレッツ光には無いサービスを提供しています。

NURO光は、契約できる地域が限られていますが、通常の契約が最大通信速度2Gbpsになっており、他の回線よりも安価で高速な回線が契約できる優れた回線です。

各電力系の光回線は、各会社が電力を提供している地域内でしか契約できない光回線ですが、他の回線よりも月額料金が安くなる傾向がある光回線です。

光ハイブリッド方式(HFC 同軸・ハイブリット方式)

J:COM NETなどのケーブルテレビ会社系回線事業者

光ハイブリッド方式の回線事業者とは、電柱などの敷地外では光ファイバーを使って通信しつつ、敷地に引き込むケーブルにはテレビの信号を流す同軸ケーブルを利用して通信している回線のことです。

敷地に引き込むケーブルがテレビ用の同軸ケーブルであるため、すべて光ファイバーケーブルを使った光回線よりは若干遅くなる特徴がありますが、契約するケーブルテレビ会社によっては、光回線と同等の速度も出せる回線になっています。

通信速度は回線の利用者数によって増減しますので、全国規模のサービスよりも契約者が少ない一部地域のみの光ハイブリッド方式回線であれば高速通信も可能です。

さらに、最大通信速度1Gbpsプランのほかにも、最大通信速度1~320Mbpsという低速回線も契約できることが特徴です。元のサービスであるケーブルテレビとネット回線を同時契約することで月額料金が割引になります。

電話回線を使ったADSL回線事業者

Yahoo!BB

2023年にサービスの終了が予定されているADSL回線は、一般の電話回線(アナログ回線)を利用した、月額定額制のネット回線です。

現在ではNTTでの取り扱いも終了し、ソフトバンクのプロバイダYahoo!BBで契約できる回線となっています。

最大通信速度8~50Mbpsの低速な回線ですが、光回線が契約できない場所や安くネット回線を契約したい人にはいまだに一定の需要がある回線となっています。

電波を使ったネット通信のモバイルWi-Fi回線事業者

NTTドコモ
KDDI
Softbank

電波を使ったネット回線は、スマホや携帯のサービスを提供している上記のような会社が回線事業者となっています。

モバイルWi-FiのなかでWiMAXだけは、スマホや携帯と違う設備を使って独自に通信網を広げているネット回線ですが、それ以外のモバイルWi-Fiはスマホで利用するネット回線と同じものを使っています。

ほとんどのプランに月間データ通信量の上限が設けられており、無制限のプランでも3日で10GB以上通信した際など短期的な通信制限が必ずあることが電波を使ったネット回線の特徴です。

回線が対応していれば抑えておきたいおすすめの回線

ネット回線は、利用する目的や契約する人の条件に沿って選択するのが賢い方法です。

専門的で大容量のデータを通信するなら高速な回線がオススメですし、一般的な使い方で問題ないなら月額料金をやすく抑えるのが賢い方法になります。

上記のような具体的な例を出しながら、オススメの回線を解説していきます。

NURO光→ゲーマー、トレーダー

NURO光は日本の一部地域でしか利用できない回線ですが、他の光回線と同額程度で最大通信速度が2倍の2Gbpsプランが契約できる非常に優れた回線です。

大量のデータを短時間で通信するようなネットゲーマーの方や、毎秒欠かさずに大容量のデータをやり取りする株・FX取引などをする方に向いている回線といえます。

その他、3D建築データなどの大容量データをやり取りする事業をされている方であれば、1Gbpsプランと同じような金額で倍の通信速度が使えるNURO光が断然おすすめです。
毎月の通信速度の実測値を集計している「RBB SPEED TEST」というサイトでも、NURO光の通信速度は毎回上位になっているほど、安定して高速なネット通信が楽しめます。

au,docomo、SoftBank光→携帯とセット

ホームページ観覧や動画視聴などを楽しむことを目的としてネット回線を契約するなら、利用している携帯・スマホと光回線のプロバイダをセットにすると月額料金が安く済みます。

auのスマホであれば、auひかりやauスマートバリューに対応した光コラボなどが安くなりますし、docomoであれば、フレッツ光の光コラボ「ドコモ光」が断然おすすめです。

同じように、Softbankのスマホを使っているなら光コラボのSoftbank光がおすすめになります。

光回線と携帯・スマホのセット割は、同じ会社で契約している台数が増えるほどお得です。

特に大家族を抱えている世帯主などは、家族全員のスマホと光回線を合わせることで大変お得に契約できる内容になりますのでおすすめですよ。

JCOM(光回線ではない)→おすすめしないけど安さを求める人

高画質動画やオンラインゲームなどをすることがなく、動画は低画質で十分、絵が動かないホームページが観覧できるだけで良いという人であれば、光回線以外のADSL改選やJ:COM回線でも問題ないかもしれません。

ですが、通信できる最大通信速度に対して月額料金はそこまで安くありませんので、決してオススメとはいえません。

「光回線ほどの通信速度は必要ないけど、モバイルWi-Fiのように通信データ量に上限があるプランは嫌だ!」と考えているなら、J:COM NETの回線も考慮に入りますね。

もともとケーブルテレビの回線ですので、テレビとネットの同時契約やその他のサービスとの併用で料金が安くなるメリットもあります。

主要5回線のプロバイダを比較してみよう

プロバイダを選ぶ時の基準は?

プロバイダを選ぶ基準は、

契約場所が提供エリアに含まれているか?
月額料金は高くないか?
通信速度は問題ないか?
契約期間のトータルコストが安いか?
開催されているキャンペーンでどんな得をするか?

です。

どんなに素晴らしい回線でも契約できない場所では意味がありません。同様に、賃貸などで工事の許可をもらえなかったり、立地的に光回線を引き込めない場所では光回線以外を契約しなければいけません。

まずはじめに、契約先がきちんと提供エリアに含まれているかどうかを確認しましょう。

次に、光回線の契約は、2年間契約を更新する形が多くなっていますが、大抵は初回契約2年を過ぎても同じ回線・プロバイダで契約していることが多いです。

初回の契約がキャンペーンを利用して安くなっていても、月々の月額料金が高い場合は長期的に見て損をしますので、問題ないか確認してください。

料金を確認したら通信速度をチェックしましょう。

各回線・プロバイダが広告に掲載している最大通信速度とは理論上の最大速度であり、契約者が実際に通信できる速度とは大きく違います。

光回線の実測値(実際に通信できている速度)は様々なサイトで検索できますので、参考にして問題ないか確認してください。

月額料金・通信速度に問題が無い場合は、開催されているキャンペーンを比較して、一番お得な申込窓口から申し込みを行いましょう。

光回線の種類によっては、公式で開催されているキャンペーンが一番お得なものや、代理店を利用したほうが安くなるものまで様々です。

下記に詳細を紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。

NURO光

NURO光は、様々なネット回線のプロバイダをしているSo-netが、独自に持っている回線を利用して光通信サービスを提供しています。プロバイダはSo-netのみの光回線です。

他の回線では1Gbpsプランが最大速度なのに対し、NURO光は他より安く最大通信速度2Gpsのプランが契約できることが特徴です。

月額料金は下記のとおり大変安くなっています。

戸建て(NURO 光G2Vプラン):4,743円
NURO 光 for マンション:1,900円~

通信速度・料金・口コミともに優れている回線ですので、提供エリアに住んでいるなら是非おすすめしたい回線です。

NURO光の提供エリアは

東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
愛知・岐阜・静岡・三重
大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫

の一部地域です。

35,000円のキャッシュバックがもらえるNURO光公式キャンペーンが、一番のお得な申込先になります。

auひかり

KDDIが回線事業者のauひかりは、一般的な1Gbpsプランのほかに5Gbps・10Gbpsのプランが契約できる特徴がある回線です。

現在では全国的に契約できるようになってきたauひかりですが、5・10Gbpsプランは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部地域でしか契約できないプランになっています。

上記の地域にすんでいる方や、フレッツ光回線を使っていて速度やサービスに不満がある方におすすめの回線といえます。

auひかりの月額料金は

ホーム(ギガ得プラン):5,000円(3年平均)
マンション(16契約以上):3,800円
au電話:500円

となります。5Gbpsプランは上記の金額と同額で契約できます。10Gbpsプランは5,780円(3年平均)です。

プロバイダは以下の7社があり、提供エリアや月額料金はどのプロバイダでも同じです。

So-net
BIGLOBE
au one net
@nifty
@tcom
AsahiNet
DTI

プロバイダによって通信速度には若干の違いがありますが、正直どれを選んでも同じといえる範囲内の違いです。

auひかりのプロバイダの決定的な差はキャンペーンの差になっており、So-net、BIGLOBEといったプロバイダが高額キャッシュバックキャンペーンを開催しています。

以前までは、プロバイダから契約者の獲得を依頼されていた代理店がキャッシュバック金額が高額でオススメでしたが、2018年12月のオススメは戸建ての新規契約で76,100円が、So-netポイント+割引でもらえるSo-net公式キャンペーンがおすすめになっています。

docomo光

フレッツ光とNTTドコモの光コラボである「docomo光」は、全国的に契約できるフレッツ光回線とドコモのスマホ・携帯を同時利用するのに適した契約です。

家族全員のスマホをdocomoでそろえているような、大家族の世帯主に断然おすすめですね。

docomo光の月額料金は

タイプA:戸建て 5,200円・マンション 4,000円
タイプB:戸建て 5,400円・マンション 4,200円

という3種類の料金があります。タイプAとタイプBの違いは契約するプロバイダの差です。

料金が違うからといってタイプAとタイプBに性能の差があるわけではなく、それぞれのプロバイダがdocomoと取り交わしている契約内容によって料金に差が出ています。

さらに、フレッツ光回線には独特の仕様があり、PPPoEとIPoEという2種類の通信経路があります。

このうち、IPoEという通信方式に対応しているプロバイダのほうが混雑時に通信速度が安定して速い特徴があるんです。

タイプAでなおかつ、IPoEに対応しているプロバイダは、

ドコモnet
GMOとくとくBB
So-net
BIGLOBE
@nifty
DTI
ぷらら
IC-NET
Tigers-net
andline
SIS
シナプス

となります。このうちオススメのプロバイダは、

ドコモnet
GMOとくとくBB

上記の二つです。

ドコモnetは、ドコモを通してすべての手続きや問い合わせができて、回線事業者とプロバイダの料金が一つの会社(ドコモ)から請求されるわかりやすいプロバイダです。

回線を契約して問題が起きた時にサクッと原因追及したいような方におすすめです。

GMOとくとくBBは、通信速度の実測値を公式ページで公開しており、最低通信速度の保証もしています。(下回った場合はポイントキャッシュバック)

さらに、高額キャッシュバック15,000円とIPoE方式が使える新型の無線ルーターを0円でレンタルしてくれる、お得なサービスも開催しているプロバイダになっています。

SoftBank光

フレッツ光のコラボ商品である「SoftBank光」は、docomoのグループ会社であるNTTのフレッツ光とソフトバンクの携帯・スマホを同時利用した際に割引が適用できます。

SoftBank光の月額料金は下記のとおりです。

ファミリー(戸建て):5,200円
マンション(集合住宅):3,800円

すでにソフトバンクで家族全員のスマホを契約しているような方は、SoftBank光を利用すれば、携帯・スマホ1台につき最大2000円の月額割引を毎月受けられるメリットがあります。

例えば、家族4人がすべてソフトバンクのスマホユーザーで5GBプランを契約していた場合は、1台/1522円の割引で4台で6088円がスマホの月額料金から毎月割引されます。

SoftBank光の月額料金は戸建てで毎月5,200円ですので、上記の場合だと毎月無料で光回線が利用できることになりますね。

Softbank光のプロバイダはYahoo!BB一つになっています。問い合わせをする時も毎月の月額料金も一つの会社(Softbank)が管理しています。

ただし、フレッツ光オプションサービス料金だけはNTTから請求されますので若干面倒かもしれません。

契約をする時は、ソフトバンクが販売を委託している代理店から申し込む方法が様々なキャンペーンが利用できますのでオススメです。

JCOM(光回線ではない)

J:COM NETは、自社のケーブルテレビ回線を利用した光通信を提供しています。

JCOMの回線は、光ファイバーケーブルとケーブルテレビ用のケーブルとのハイブリットでできている回線です。

通信速度・月額料金のどちらも他の光回線よりも劣っていますが、光回線が契約できない地域でもケーブルテレビ回線を利用した通信ができるメリットがあります。

さらに、他の光回線のような1Gbpsプランのほかに、1~320Mbpsの複数のプランが契約できることが特徴です。

J:COMはネットがメインではなく、テレビを契約していて、ついでにネットを契約するというような内容です。ですが、光回線が利用できない地域にすんでいる方にはおすすめの回線といえます。

J:COM NETの月額料金は下記のようになっています。

 

 

J:COM 割引プラン
プラン 戸建て・マンション ネット

+動画配信サービス

ネット+テレビ ネット+テレビ

+動画配信サービス

1Mbps 2,980円
12Mbps 3,980円 5,219円
120Mbps 5,500円 5,219円

(6ヶ月)

6,572円

(6ヶ月間)

320Mbps 6,000円 5,200円 4,750円

(12ヶ月間)

7,150円

(12ヶ月間)

1Gbps 6,500円 5,700円 7,650円

(12ヶ月間)

 

 

料金を見ると決してお得な回線ではありません。テレビや動画配信サービスを契約したとしても安くはありません。

プロバイダは、日本各地でケーブルテレビサービスを提供しているJ:COMです。回線一体型の契約ですので、トラブル時の問い合わせや毎月の請求が一つの会社にまとめられて便利な特徴があります。

まとめ

光回線を引きたいと考えている人に向けて、プロバイダ契約する意味や契約する前に知っておくべきことをまとめて紹介しました。

プロバイダは、サービスをプロバイド(提供)する為の会社ですので、ネットを利用するなら確実に契約する必要があります。

ですが、利用する回線によっては、通信速度に大きな差が出るプロバイダや料金が高くなるプロバイダがあります。

各回線でおすすめのプロバイダと共に、回線ごとのプロバイダの特徴もあわせて紹介しましたので、契約する前に参考にしていただければ幸いです。