Chrome「ERR_CONNECTION_RESET」の意味・原因と解決方法【接続がリセットされました】

Google Chrome(以下、Chromeと記す)を使用中に「ERR_CONNECTION_RESET」という表示とともに、Webページにアクセスできなくなってしまった経験はありませんか?
この記事では「ERR_CONNECTION_RESET」の意味と原因、そして解決方法について紹介しています。
そのため問題を解決するだけでなく、発生原因を知り、今後同じ症状が発生するのを予防することができます。

Chrome「ERR_CONNECTION_RESET」とは

ERR_CONNECTION_RESET
「ERR_CONNECTION_RESET」は、ユーザーがアクセスしたWebページのデータを、PC側が正常に処理できなかった際に表示されるエラーです。
このエラーが発生すると、ユーザーがアクセスしたいWebページに正常にアクセスすることができなくなってしまいます。

「net::err_connection_reset」とは?

「net::err_connection_reset」は「err_connection_reset」にエラー番号が付与された形のエラーです。エラー番号は101で、実際の表記としては「エラー101(net::err_connection_reset)」となります。

「接続がリセットされました」とは?

「接続がリセットされました」は「ERR_CONNECTION_RESET」の日本語バージョンと言えます。

その他「このサイトにアクセスできません」という文言のエラーも意味合いは同じです。

Chrome「ERR_CONNECTION_RESET」の原因

「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する原因としては、以下が考えられます。

原因1.キャッシュの不具合

Chromeが保持しているキャッシュに不具合が生じていることが原因で「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。

原因2.ネットワーク接続の不具合

ネットワークに接続していなかったり、ネットワークの一時的なエラーにより「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。

原因3.アプリケーションの不具合

アプリケーションの不具合により「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。

Chrome「ERR_CONNECTION_RESET」の解決方法

それでは「ERR_CONNECTION_RESET」の具体的な解決方法について解説していきます。

1.PC・スマホ・ルーター・モデムを再起動する

まずはPCやスマホ、ルーター、モデムのすべてを再起動してみましょう。またルーターやモデムの場合は、電源を切った後にコンセントから電源プラグを抜いて1~2分ほど時間を置きます(放電)。

再起動および放電を行うことで、端末内部に蓄積されたバグが除去されて、エラーが解決されることがあります。

2.キャッシュを削除する

キャッシュとは一度表示したWebページの画像などの情報を、ブラウザに蓄積したものです。これによって再度同じページを訪れた際に、素早く情報を表示することができます。

一方でキャッシュが溜まりすぎると「ERR_CONNECTION_RESET」などのエラーが発生する場合があるので、定期的な削除が必要となります。

キャッシュの削除方法は以下の通りです。

①Chromeの右上の「︙」をクリックし「その他ツール」→「閲覧履歴の消去」の順に選択します。
閲覧履歴の消去

②基本設定タブの期間を「全期間」にし「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ「データを削除」を選択して完了です。
データを削除

3.DNSキャッシュを削除する

DNSキャッシュとは、過去に接続したサイトの接続情報を保存しておくことで、次回以降にアクセスしやすくなるものです。

しかしながら、保存してあるDNSキャッシュ情報と、実際にアクセスしたサイトの情報が異なっていた場合「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。

その場合にはDNSキャッシュを削除することでエラーを解消できます。DNSキャッシュを削除するためには、コマンドプロンプトを使用します。

①キーボードの「win」+「R」キーを押し、名前のところに[cmd]と入力して「OK」を押します。
cmd

②コマンドプロンプトの画面上で「ipconfig /flushdns」と入力します。そしてキーボードの「Enter」キーを押して完了です。
ipconfig flushdns

4.IPv6を無効化する

インターネットプロトコルのIPv6がオンになっていることが原因で「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。そのためIPv6をオフにして、エラーが解消されるか確認しましょう。

IPv6を無効化する方法は以下の通りです。

①キーボードの「win」キーを押し「設定」を選択します。
設定

②ネットワークとインターネットの中から「Wi-Fi」をクリックし、関連設定の中の「アダプターのオプションを変更する」を選択します。
アダプターのオプションを変更する

③ネットワーク接続画面から、現在使用しているネットワークを右クリックし「プロパティ」を選択します。
プロパティ

④ネットワークタブ内項目一覧の中の「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックを外し「OK」ボタンを押して完了です。
インターネットプロトコルバージョン6(TCPIPv6)

5.セキュリティソフトを無効化する

PCにインストールしているセキュリティソフトが原因で「ERR_CONNECTION_RESET」が発生する場合があります。

そのため一時的にセキュリティソフトを無効化し、エラーが解消されるか確認しましょう。

まとめ

「ERR_CONNECTION_RESET」の意味と原因、そして解決方法について紹介しましたがいかがでしたでしょうか?突然エラーが発生すると非常に困ってしまいます。

そんな時は焦らずにひとつずつ、上記の解決方法を実施していきましょう。