「about:blank」とは?意味・直し方・ウイルス削除【Chrome・スマホ・iPhone】

「ブラウザを開くと、URLに『about:blank』と表示され、画面が真っ白!もしかしてウィルスに感染したのでは!?」

このような状況でお困りではございませんか?
画面が真っ白になり、何も表示されないのでとても不安ですよね!

安心してください。「about:blank」と表示されること自体は、ウィルスでもなく正常な表示なので問題はありません。

この記事では、なぜ「about:blank」という真っ白な画面が表示されてしまうのか、またどうすれば直るのかを、画像付きで解説していきます。

ぜひ最後までお読み下さい。

「about:blank」とは

aboutblank

「about:blank」とは、ブラウザの設定により表示しているエラー画面のことです。

通常、ブラウザを起動したときの初期ページを、Yahoo!JAPANやGoogleといった検索ページに設定していると思います。

この初期ページの表示設定が原因で、真っ白な画面が表示され、URL欄に「about:blank」とだけ表示されている現象になっているようです。

意味

「about:blank」は、文字としては日本語で「空白の」という意味です。

Webページに表示される「about:blank」は、「何もない空白のページ」が表示されたということになります。
何も表示する情報がないため、「空白である」という情報だけが表示されている状態です。

「about:blank」とウィルスは別物

「about:blank」ウィルスは別物です。

ウィルスに感染してしまったのではないかと感じてしまいますが、何も読み込まれていないwebページのため、ウィルスの心配はありません。

また、以前同名のウィルスは流行っていた時期があったようですが、「about:blank」表示の現象だけをみると問題はなさそうです。

しかし、稀にウィルスが潜んでいる可能性もあるので、PCにどんな現象が起きているのかはしっかり見る必要があります。

勝手にポップアップ

ポップアップ

勝手にポップアップが出る場合は、ウィルスである可能性があります。

他にも勝手にPCが動いていたり、PCの設定が書き換わったり、ランダムな名前のファイルが生成され続けたりする現象を確認したら、注意が必要です。

「about:blank」だけの場合は特に気にしなくても大丈夫ですが、他に怪しい動作をしていることに気が付いたら、すぐにセキュリティソフトの導入や、怪しいアプリがインストールしていないかを確認しましょう。

「about:blank」の直し方

「about:blank」の直し方について、Chrome・スマホ・iPhoneそれぞれで解説します。

端末やブラウザごとに原因と対処法が異なるので、自身の環境を確認して対応していきましょう。

Chrome「about:blank」の直し方

PCのブラウザ「Chrome」で表示された「about:blank」を直す方法を解説します。

以下の手順で解決が可能です。

①Chromeを開き、右上の「︙」をクリックし、「設定」を表示します。

設定

②「デザイン」タブの、「ホームボタンを表示する」が「about:blank」になっていないか確認します。

ホームボタンを表示する

この設定は、Chromeの起動時や、新規タブを表示時の初期ページ設定をする項目です。

「about:blank」が設定されていると真っ白のページが表示されるので、「ホームボタンを表示する」の設定はオフにします。

設定が完了したら、Chromeでページが正しく表示されるか確認してみましょう。

スマホ「about:blank」の直し方

スマホのブラウザ「Chrome」で表示された「about:blank」を直す方法を解説します。

スマホの設定では、「ホームボタンを表示する」設定はありませんが、ポップアップをブロックする設定がオンになっていることにより「about:blank」が表示されている可能性があります。

以下の手順で設定をオフにすることができます。

①「Chrome」を起動し、右下の「・・・」をタッチして「設定」を表示します。

スマホ Chrome

②「コンテンツの設定」を表示します。

コンテンツの設定

③「ポップアップのブロック」を表示します。

ポップアップのブロック

④ポップアップのブロックを「オフ」にして、完了します。

オフ

設定が完了したら、Chromeにてページが正しく表示される確認してみましょう。

iPhone「about:blank」の直し方

iPhoneのブラウザ「safari」で表示された「about:blank」が表示される場合も、ほとんどがポップアップのブロック設定がオンになっていることが原因です。

以下の手順でポップアップのブロック設定を解除します。

①「設定」アプリを開き、「safari」を選択します。

safari

②ポップアップブロックの設定をオフにします。

ポップアップブロック

設定が完了したら、safariでページが正しく表示されるか確認してみましょう。

「about:blank」ウィルスが疑われる場合の削除方法

「about:blank」は基本的にウィルスではありませんが、端末の挙動がおかしいなど稀にウィルスが潜んでいる場合があります。

ウィルスの疑いがある場合は、以下の状況を確認しましょう。

  • 「野良アプリ」がインストールされていれば削除する
  • セキュリティ対策ソフトをインストールする
  • アダルトや暴力系サイトを閲覧しない

「野良アプリ」がインストールされていれば削除する

「野良アプリ」とは、公式のアプリケーションストア(App StoreやGoogle Playなど)以外からダウンロードしたアプリのことです。

「野良アプリ」は必ずしも動作が保障されているわけではないので、インストールするとスマホ自体が予期せぬ動きをする可能性があります。

もしインストールしてしまっている場合は、一度削除して動作確認してみましょう。

セキュリティ対策アプリをインストールする

PCやスマホに、セキュリティ対策用のアプリやソフトウェアをインストールしましょう。

セキュリティ対策用のアプリでは、インストールするアプリに問題がないかどうかや、端末をスキャンしてウィルスが潜んでいないかどうかをチェックすることができます。

スマホの挙動がおかしいときは、一度セキュリティ対策用のアプリを導入してみましょう。

ア○ルト系や暴力系サイトを閲覧しない

Webサイトを使用するときは、「ア○ルト系」や「暴力系」のサイトは閲覧しないようにしましょう。

「ア○ルト系」や「暴力系」のサイトはウィルスに感染する可能性が高いため、利用者の知らぬ間にウィルスが導入されてしまいます。

こういった怪しいサイトは初めからアクセスしないことをおすすめします。

まとめ

「about:blank」とは、「空白の何もないページが表示されている」という意味になります。

PCやスマホごとに、それぞれの直し方があるので確認してみて下さい。

また、ウィルス感染が疑われる場合は、セキュリティの対策も検討し、怪しいWebサイトへはアクセスしないように注意して使用するようにしましょう。